愚か者、世界を旅する。

無知な23歳 五感揺るがす世界一周

思秋期



一周回って、思秋期なのかもと思う今日この頃。



*****



金木犀の香りが好きで、出不精な私が最近はよく外出している。


今日は、ルピシアのUnion Jackを飲みながら記事を更新。

これ誰から貰った紅茶だっけと、

そんな疑問から、忘れっぽい私がやっとのことで思い出したあの優しい男の子。


背が高くてお洒落で、自分のことを僕と呼ぶ。

私が話すこと全てに、照れながら笑う。

言葉遣いがとても綺麗で、

指はアスパラガスのように細く繊細。


彼がふとした拍子に贈ってくれた紅茶。

なんてこと!今思い返せば、紳士的で優しい方に私はお別れを告げてしまった。

特別な意味などなく、なんとなくこれとなくさらりとお別れした。


紅茶の茶葉が白湯に浸り、私は遠い遠い昔を思い出し淡い記憶に浸る。

ああしてれば、ああしていたら、そう、たらればの恋。


哀しきかな、なかなか更新しない恋心。

今は自分の事だけに精いっぱいでピチピチの恋愛なんてする余裕が一ミリともありません。


*****



着々と外国人の友達を増やしつつある。


昨日はスペイン人の大学院生と出会った。プログラマーになるために日本に来て勉強しているとのこと。


ハロウィンの仮装衣装を着ていて、セップク!と言いながら、紙で作られた包丁をお腹に差し、私に披露してくれた。

外人が日本の真似をするのが異様に可愛くて好き。ときめく。


スペインは私がどうしてもいきたい国のうちのひとつ。探究心一つで気づけば沢山の質問をしてしまっていた。

そんななか、私たちのコミュニケーションはというと、ほとんどが日本語。

英会話は成り立たず、自然と日本語にシフトチェンジされていたのだ。

私の英語力、どうした!なぜだ!最近はめっぽう勉強していなかったからか、本当に出てこない。

焦って今、英会話の参考書を開いた机でこのブログを更新している。

勉強のお供に淹れたルナソルの紅茶は冷めかけている。それでも、昔の彼への想いは一向に冷めないまま。(いい感じにまとめましたがつい最近まで忘れかけていました。)


勉強しよう。



脳内準備


まさに若気の至り! とりあえず世界に出てみちゃえ〜〜なんて、とっさの勢いで目的なんてなにひとつない、明日には明日の風が吹く、そんな行き当たりばったりの刺激的な旅をしたかったのです。


********


ほんとうならば今年の12月末に日本を出発し世界を周っていた私。


離職を申し出たのにもかかわらず、そんな話もやんわりと流れ、気づいたらいつもの職場に行き、いつもの仕事を淡々とこなしている。

もう、私が優柔不断で強く言えなくてやんわりしているのがいけないんだけど、どうもこうもやはり言いづらい。そんなこんなでもう10月。



それならば社会人三年の目処まで働こう。

そして、12月末までに退職の意思をはっきり述べよう。早めの5ヶ月前とかに、ちゃんと強い意志を持って言おう。


私の世界一周の夢はそんな簡単に揺るがないはずなんだけどなあ。



******




それならば残されたこの日本での時間をどう使おう?


世界旅行を充実させるための時間にしよう。

そう思った時、一番に浮かんできたこ

世界を知ろう。そう、世界史だ。



私自身、中学生活はいわゆる真面目系クズ、

丸暗記してすぐ忘れるので成績は良く、

高校受験もまともにやらずして推薦で合格。

高校でもまともに知識の探求をせず、看護の専門学校に進学。

看護師として働いてる今、一般常識が全くないままここまできてしまったことに気づく。

世界一周のために下調べしていても、住民税や所得税から始まり、円安円高、あれなんだっけの連続。

日本の経済から始まり、これほどまでに無知な私が恥ずかしいい。



見たい世界遺産はいっぱいある。

でも、このままだと「見る」旅行になってしまうのではないだろうか。

学んだ知識を持ってそれを観ることで改めて感じるものがあるのではないだろうか。

極端な話、見るだけならインターネットが普及した今の時代で、いくらでもできる。

いくらでも知った気になれる。



せっかくなら、

それを前にし、全てを吸収していき自分の財産に変えていくそんな旅にするのもいいのでは?





******


行き当たりばったりな旅も憧れるけれど

わたしには時間がある。

世界史を学び、その国の歴史を学ぼう。

世界において日本てどんなふうに映るのだろうか。

もっと芸術に造作を深め、芸術鑑賞していこう

英語も話せないと、聴覚や視覚からの情報が減ってしまう。異文化交流なんてもってのほか。

読書も最近は全くできていないので、語彙力は破滅的。ブログ書くにあたりまた手元の本から再読しよう。



多くの荷物をバックパックに詰め込んで、

多くの知識を詰め込んだわたしが、

広い世界で何を得られるのか。


ドキがムネムネ。